2022年05月

2022/05/27

天地創造行為を伴う世界五分前仮説の実験を禁止  「シュレディンガーの猫で実際に猫殺さない」

国際信州学院大学では、 世界五分前仮説の検証実験を行うときに、実際に世界を作る事を禁止します。

世界五分前仮説は哲学における思考実験の一つで、「この世界は本当は5分前に始まったのかもしれない」というものです。五分前仮説の世界では建物も動植物も人間の歴史の個人の記憶も全て5分以上前から存在するかのように設定して作られています。この仮説を確実に否定することは不可能で、逆に、この世界が5分前に作られたと証明する事もできない、とされています。

今回、修士論文のテーマとして「世界五分前仮説」を取り上げた学生が「世界五分前仮説の検証実験を行うにあたり、実際に新しい世界を天地創造し、偽の記憶を植え付けた状態の人々を実験に使用する。通常であれば五分前仮説は検証不可能だが、自分で世界を作れば神の視点から偽の記憶を持つ人々を観察することが可能である。」という内容の実験計画書を提出しました。これを受け学内で有識者会議を行った結果、天地創造行為を伴う世界五分前仮説の実験を禁止することといたしました。

有識者会議の座長である道玄坂教授は次のように説明しています。
「シュレディンガーの猫実験では実際に猫は殺さない。天地創造は神話の中の物語であり、実際に五分前仮説の世界を作ることは基本的神権の侵害で神的搾取だ。」

同じく有識者会議に参加した吉村教授は次のように述べました。
「わざわざ天地創造しなくても生きた人間を培養液みたいなのに入れて仮想空間に接続すれば良いだけなのに。」

なお、この学生は既に世界を作ってしまったのか否か、我々のいる世界は5分前に作られた世界なのか元からある世界なのかを明らかにしていません。

2022/05/19

大学体験を実施『安雲野市立安雲野高等学校』の学生が来校

本学と様々な交流があり、これまで多くの卒業生が国際信州学院大学へと入学している『安雲野市立安雲野高等学校』(長野県安雲野市石坂114)の2年生25名が、1月20日に安雲野キャンパスを訪問し、少人数のグループに分かれて安雲野キャンパスにある16の学科を見学、体験しました。

安雲野キャンパスに到着した生徒らは、まず国際信州学院大学の概要など説明を受けた後、生徒それぞれが体験を希望する学科の教員に先導されたのち、体験場所へと移動しました。

その後、各学科様々な授業や体験し施設を見学した高校生らは、学科教員から大学進学に向けての様々なアドバイスを受け、帰途につきました。

本学では多くの高等学校からの大学見学や体験の受け入れ、また出張講義なども積極的に実施しており、高校生の進路選択に活用できるよう様々な事業を行っております。

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧