2021年09月
- 2021/09/24
本学では以前よりIEはサポート外ですが、本学HPのアクセス解析では未だに0.07%ほどアクセスがあるようです。 2022年6月17日以降、学内でのIEの使用は禁止します。IEから提出されたレポート等は提出と認めません。ま […]
2022年は学長が初めて痴漢で逮捕されてから45周年にあたります。それにちなみ、公開講座を開設します。 痴漢は今大きな社会問題となっています。痴漢をしない・させないは勿論ですが、LGBTやSDGsが取りざたされている昨今 […]
国際信州学院大学では、 世界五分前仮説の検証実験を行うときに、実際に世界を作る事を禁止します。 世界五分前仮説は哲学における思考実験の一つで、「この世界は本当は5分前に始まったのかもしれない」というものです。五分前仮説の […]
本学と様々な交流があり、これまで多くの卒業生が国際信州学院大学へと入学している『安雲野市立安雲野高等学校』(長野県安雲野市石坂114)の2年生25名が、1月20日に安雲野キャンパスを訪問し、少人数のグループに分かれて安雲 […]
過去二年間、新型コロナウイルスの感染対策などの観点から、惜しまれながらも中止されてきた「バレンタイン中止を求める学生運動」ですが、学生達からの強い要望もあり、本学関係者と感染症対策の専門家の間で話し合いを重ねた結果、学 […]
中央トイレ棟の一時立入禁止について
中央トイレ棟において大規模な配管の詰まり・浸水が発生しました。被害が広範囲に及んでいることから、一時的に中央トイレ棟全体を立入禁止として本格的な復旧作業を行います。立入禁止期間の各種対応については以下の通りとします。
立入禁止期間
自 令和3年9月24日
至 令和3年10月中旬頃(延長の場合あり)
トイレを利用される方
⇒各学部・施設のトイレをご利用ください。
中央トイレ棟の個室を改装した学習スペースをご利用の方
⇒一時的に図書館の自習スペースをご利用ください。この間図書館のトイレは使用可とします。
コワーキングスペース利用者の方
⇒現時点で応募者が居ないため影響はございませんが、新規受け付けを停止いたします。
なお、今回の被害の原因はステイホーム期間中の教材として配布した牛糞実験キットを無理矢理トイレに流したためと判明しております。乾燥牛糞をトイレに流す事は詰まりの原因となるだけでなく水質汚染にもつながります。また、配布された教材を不当に廃棄することは学習上からも許されません。牛糞を流した学生の特定作業は進めておりますが、自ら名乗り出た場合は情状酌量を認めます。