2019年11月

2019/11/20

南馬宿キャンパス構想

本学は開学から百年以上、安雲野キャンパスのみのシングルキャンパス体制をとってまいりましたが、本学の研究の場を広め、都会から切り離された自然豊かな環境で人間教育を行うため南馬宿村に新たなキャンパスを設置することを構想中です。

初期開設学部は神学部(スパモン教学科・フランス宗教史学科・カナリア教学科・複合山岳信仰学科)を予定しています。

南馬宿キャンパスマップ(構想中)

全寮制となり、男子寮(若人寮・地図中6番)と女子寮(神宮寺寮・地図中4番)があります。入学に伴い住民票の移動を条件とします。

最先端のリモート講義システムを備え、安雲野キャンパスの講義にも出席可能です。(立地上、回線が不安定なため利用できない場合があります。)

学生の地域活動や地域ボランティアへの参加を促進し、地域住民を対象とした公開講座を開催し地域に密着した学びの場となることを目指します。また、高齢化の進む同村へ若いエネルギーを送ることによる村おこし効果を期待します。

2022年9月10日追記 本計画は中止されました
https://kokushin-u.jp/2022/09/10/minamiumayado_cancel/

2019/11/14

「紅葉を見る会」を開催しました

11月9日、学長の主催で「紅葉を見る会」を開催しました。紅葉の名所として知られる安雲野市内の公園で開催され、招待枠を基に、関係各機関、研究者、取引企業、高額寄付者、縁故のある一般人の皆様を無料で招待しました。

招待客の皆様に対しては、酒類や菓子、料理などが振舞われ、会は始終和やかな雰囲気で行われました。

学長は、招待された皆さまに対し、日頃の活躍への慰労を述べると共に、大学運営への協力をお願いしました。また、招待客の皆様は学長はじめ本学関係者よりの接待を受けるだけでなく、学長はじめ本学関係者に対して商品の見本や粗品等をご提供いただくなど、 日頃の活躍への慰労という目的以上の交流が果たせました。

2019/11/03

年末学外出張窓口開設の案内(東京国際展示場C97)

12月30日の1日限りで東京国際展示場にて学外出張窓口を開設しIC学生証や在学証明書等の発行を行う予定です。

日時: 12月30日月曜日 10:00〜16:00
場所: 東京国際展示場 南4ホール ヒ24b

安雲野キャンパスへの来学が困難な方でも都内で発行手続きが可能ですのでイベントのついでに是非お立ち寄りください。

Felica対応のIC学生証を発行する予定です。

※当日は国際展示場にて大規模なイベントが開催されているため大変な混雑が予想されます。ご注意ください。

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧