受験生の方へ

国信大を知ろう!!
入試説明会
入試制度や出願案内、試験対策のほか、国際信州学院大学の教育や学生生活について、各学部学科や教育方針についてわかりやすく解説いたします。

2/20・2/21

国際信州学院キャンパスにて
開催時刻:13:00~15:30

お知らせ

2018.07.22

オープンキャンパスは8月の20日と21日に開催されます。公開授業のほか、学長公演、国信大りんご研究展示会、

2018.04.10

夏季のオープンキャンパスの日程を順次掲載します。

2018.01.26

本日(1/26)は「学部個別配点方式」「センター試験併用方式」の出願締切日です。(インターネット出願受付は24時まで、書類の送付は26日中の消印有効です)

2018.01.20

本日(1/20)は、「一般出願」の出願締切日です。(インターネット出願受付は24時まで、書類の送付は20日中の消印有効です)

2018.01.12

本日 (1/12)は「センター試験利用方式」の出願締切日です。出願登録は24時まで、出願書類の郵送は12日中の消印が有効です。


入試最新情報入試最新情報一覧

2018.01.24

受験票は、1/25~発送を開始します。(試験試験日の3日前になっても未着の場合は入学試験事務室(受付時間10:00~18:00)へ連絡してください。(センター試験方式は1月下旬頃までに発送します。)

2018.01.10

2018年度一般入試志願者数の速報を開始しました。(平日毎日15時更新)

2017.12.26

2018年度一般入学試験「一般入試のポイント」を公開しました。

オープンキャンパスの実施内容

8月の20日、21日の13:00~15:30に開催されます。1日目は主に公開授業があり、2日目は本学学園祭のコナン祭が同時に開催されます。

以下のイベントも予定されています。

  • 学長公演
  • 国信大りんご研究展示会
  • イスラム教の教えを説く
  • エミュROM漁り
  • フランス革命説明会

入学試験の出題範囲・試験時間


国際コミュニケーション学部

【言語学 120分】フランス語・ドイツ語・エスペラント語

【英語 100分】コミュ英語Ⅰ・コミュ英語Ⅱ・コミュ英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ

【地理 150分】地理A・地理B


法学部

【国語 60分】現代文・古文・漢文

【英語 45分】コミュ英語Ⅰ・コミュ英語Ⅱ・コミュ英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ

【世界史 15分】世界史A・世界史B

【倫理 100分】倫理A・倫理B


理学部

【数学 75分】数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B(確率分布を含む)・数学Ⅲ

【英語 150分】コミュ英語Ⅰ・コミュ英語Ⅱ・コミュ英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ

【物理 80分】電磁気(物理基礎を含む)


国際観光学部

【数学 120分】数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B・数学Ⅲ(確率分布を含む)

【実技 20分】

サイト内検索

News

異次元対策チームの取り組みについて

異次元対策チームの取り組みについて

国際信州学院大学では、政府の「異次元の少子化対策」等の諸政策に対応するため、令和5年2月に「異次元対策チーム」を発足しました。ここではその具体的な取り組みをご紹介します。 異次元対策チームの目的は、政府が提案した児童手当 […]

本学における生成系人工知能の活用について

本学における生成系人工知能の活用について

最近、ChatGPTを始めとする生成系AIサービスが公開されています。 これらのAIは正しく活用すれば非常に強力なツールになります。本学でも学内業務で活用しています。 しかし、諸刃の剣であるため使い方を間違えるとさまざま […]

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品が販売されているとのお問合せを頂いておりますが、本学とは異なる大学名であり本学は関知しないものですのでご了承ください。 本学は「国際信州学院大学」です。 信州国際大学や国際信州大学は […]

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

News一覧