2022年09月

2022/09/14

図書館専任職員の募集について

この度、以下の条件で図書館専任職員を募集することとなりました。ふるってご応募ください。

1.職種: 国際信州学院大学附属図書館専任職員
※人事交流及びキャリア形成の一環として、一時的に学内他部署及び関係官庁へ出向していただく場合があります。

2.募集人員: 1名

3.業務内容: 図書館運営に関わる業務全般
・資料の収集・保管・保存・修復・貸出・運用業務
・レファレンス、ガイダンス、カウンター等利用者サービス業務
・図書館システム、データベース、ネットワークの作成、保守、管理、運用業務
・入試等学校行事のサポート業務
・学内メール便、狼煙、伝書鳩の管理運営業務(図書館管理区域のみ)
・大学公式及び図書館公式サイト・SNSの管理更新業務
・その他必要な業務
・採用後数年で上記業務に関する論文を執筆していただく場合あり

4.応募資格: 以下の条件をすべて満たす方
(1) 大学院を修了(2022年度修了見込みを含む)し、2023年4月1日時点で満40歳未満である事 ※満30歳以上は実務経験重視
(2) 図書館司書及び博物館学芸員の資格を有する事
(3) 社会教育主事の任用資格を有する事
(4) AP以上の情報処理技術者資格を有する事
(5) 危険物取扱者乙種第4類、第二種電気工事士または消防設備士のいずれかの資格を有する事
(6) 自動車運転免許(大型及びけん引必須)を有する事
(7) TOEIC 945点以上のスコアを有する事
(8) DELF C1以上に相当するフランス語能力を有する事
(9) DSH 1以上に相当するドイツ語能力を有する事
(10) PLIDA A2以上に相当するイタリア語能力を有する事
(11) DELE A2 以上に相当するスペイン語能力を有する事
(12) CAPLE A2以上に相当するポルトガル語能力を有する事(ブラジルポルトガル語の場合は必ず履歴書に記入する事)
(13) 嘘を嘘と見抜くことができる事
(14) ТРКИ ТБУ 以上に相当するロシア語能力を有する事
(15) HSK三級以上に相当する中国語能力を有する事
(16) TOPIKⅠ以上に相当する韓国語能力を有する事
(17) 実用アラビア語検定6級以上に相当するアラビア語能力を有する事
(18) 洋古書の扱い、特に酸性紙の扱いに長けている事
(19) ラテン語史料の読解ができる事
(20) 日本語で書かれた古文書(崩し字)の読解ができる事
(21) 元気に挨拶できる事
(22) 図書館・博物館等における虫菌害対策に関し大学・大学院で教育を受けた事または実務経験がある事
(23) 蝋管、レコード、カセットテープ、レーザーディスク、ベータマックス、8ミリフィルム、マイクロフィルム、OHP、プラネタリウム映写機等の各種メディア及び機器の取り扱いに長けている事
(24) 狼煙または伝書鳩の扱いに長けている事

※次の条件に当てはまる方を歓迎します。
(1) 文化財・古文書修復の実務経験がある方
(2) 植物分類学に詳しい方
(3) オーケストラの総譜が読める方
(4) ILL及びNACSIS CATの実務経験がある方
(5) データベーススペシャリスト
(6) 二級建築士
(7) 不動産鑑定士
(8) 総合旅行業務取扱管理者
(9) 知的財産管理の実務経験がある方

5.勤務開始日: 2023年4月1日以降で要相談

6.給与・賞与・昇給: 学内規定による
例 修士院卒3年目年収930万円(賞与含む)
※年齢・経験・能力により変動あり

7.住宅・通勤: 補助あり

8.休日・休暇: 週休2日を基本とするが学事暦及び業務シフトの都合上一時的に変更する場合がある。その他休暇、福利厚生等は学内規定に従う。

7.応募方法:
履歴書、職務経歴書又は修了見込証明書、成績証明書、大学図書館の業務と役割に関する小論文(8,000字程度)及び修士論文の概要(博士の方は修士論文と博士論文の両方)を送付(応募締切2022年10月30日必着)

書類選考合格者には筆記及び実技試験を受けていただきます。
筆記及び実技試験実施日 2022年11月8日 9時~16時(予定)

筆記及び実技試験合格者は面接を受けていただきます。面接は2日間にわたって行われます。大量の本を運び続けても平気な方を採用しますので、面接2日目は体力測定を行います。動きやすい服装をご用意ください。
面接試験予定日(予定) 2022年11月下旬~2023年12月下旬の間で受験者と相談して決定

8.試験の一部免除について:次の条件に当てはまる場合は筆記試験の一部が免除されます。
(1) 令和4年度国際信州学院大学職員採用試験一次試験合格者及び過年度実施分の同試験合格者であって2022年11月1日時点で有効な採用希望届を提出した方

9.その他:
(1) 人材の多様化を推進するため、図書館情報学以外の学位をお持ちの方の応募も積極的に受け付けています。
(2) 合否の最終結果は2023年1月上旬までに通知します。なお、選考の結果合格者を選出しない場合もあります。

2022/09/10

南馬宿キャンパス構想の中止について

本学では、南馬宿村との協同により南馬宿キャンパスを設置することを構想しておりましたが、南馬宿村での村づくり計画が却下されたため、計画を中止致します。却下の理由は「ヤングが増えるとポップミュージックやラップ等の村に馴染まない音楽やファッションが蔓延るので恐ろしい。」との事です。

この度の構想にご協力いただいた南馬宿村役場及び村民の皆様、学内外関係者の方々にお礼申し上げると共に、結果的に中止となってしまいご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。今後も本学では産学官の連携により大学の発展と社会への貢献を目指してまいりますので、よろしくお願いいたします。

参考:
国際信州学院大学南馬宿キャンパス構想(https://kokushin-u.jp/2019/11/20/minamiumayado-campus-project/)
南馬宿村村づくり計画(https://minamiumayado.com/info/plan/)

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧