2017年05月
- 2017/05/30
本学の休講情報は国信大本館学生課前に掲示しておりますが、インターネットから確認したいとの要望がありましたのでインターネット休講情報サービスを提供します。 telnet://95.kokushin-u.jp こちらにアクセ […]
本学では、チャットAIを活用した文書入力支援や履修登録支援などをはじめ、学内向けに幅広い支援サービスを提供してまいりましたが、この度、利用者の皆様の切実な声を受け、7月1日より新サービス「ChatSUI(シャ・スウィ)」 […]
新型コロナウイルスの5類移行によりマスクをしない方が学内でも増えてきました。本学では前回の卒業式までマスク着用を基本としておりましたが、5類移行後は時流に合わせて皆さんにおまかせしております。しかしながら、今までの習慣や […]
国際信州学院大学では、政府の「異次元の少子化対策」等の諸政策に対応するため、令和5年2月に「異次元対策チーム」を発足しました。ここではその具体的な取り組みをご紹介します。 異次元対策チームの目的は、政府が提案した児童手当 […]
最近、ChatGPTを始めとする生成系AIサービスが公開されています。 これらのAIは正しく活用すれば非常に強力なツールになります。本学でも学内業務で活用しています。 しかし、諸刃の剣であるため使い方を間違えるとさまざま […]
5月25日の地震による牛糞流出について
先日県内で発生した地震により、当学北西部に位置する牛糞保管所の施設設備に不具合が生じ、保管されていた牛糞の一部が流出していたことが判明しました。流出箇所については現在調査中です。流出した牛糞は健康的被害を及ぼす可能性はほぼありませんが、触れたりすることのないように注意してください。早急に管理責任者の松本ふじみ教授と今後の保管の方法について吟味いたします。
また、流出した牛糞により一部水路の状態が悪くなっており、大雨が降った際に冠水が起こる可能性があります。当学事務員が逐次除去作業を行いますが、雨天の際には十分注意の上行動してください。生徒及び教職員の皆様にはご迷惑をおかけしますがご協力をよろしくおねがいします。