2019年06月

2019/06/29

喫茶アムールでのタピオカドリンク提供を中止します

飲みかけカップの教室内や敷地内、周辺の路上への放置多発のため、明日以降喫茶アムールでのタピオカドリンクの提供を中止します。

カップの放置はマナーや廃棄物条例に反することは固より、学内の美観を損ね、また、野生動物のエサとなり環境が悪化します。

これまで張り紙などで注意喚起をしていましたが改善が見られず残念ですが中止の決定に至りました。なお、余ったタピオカは廃棄せず職員でシェアするのでご安心ください。

2019/06/25

本学学歌が安雲追分駅の接近メロディになります

先日、安雲追分駅の列車接近メロディーが国際信州学院大学校歌に —6月29日(土)始発から—でお知らせしましたとおり、本学キャンパスの最寄り駅である安雲追分駅の列車接近メロディが6月29日土曜日の始発より本学の学歌「amour」になります。

上り線と下り線でそれぞれメロディがありますので、安雲追分駅にお越しの際は是非ご確認ください。

他駅からスクールバスで通学されてる学生の皆様もこの機会に一度、安雲追分駅にお立ち寄りください。

なお、安雲追分駅は単線区間のため混雑が予想されます。初日は余裕をもってお越しください。

上り接近メロディ(松本方面)
下り接近メロディ(信濃大町・白馬方面)

編曲者 永田町ekioto+ 後楽園様

本学学歌はこちら→学歌

安雲追分駅

これは本学による内容です。鉄道事業者やその他企業や団体への問い合わせはお控えください。

2019/06/17

各機関の事務ご担当者様へ(大学等における求人公募のオンライン化の推進について)

令和元年5月28日付文部科学省事務連絡「 大学等における求人公募のオンライン化の推進について 」にある通り、大学の求人公募において、オンライン化が求められています。本学においてもガイドラインを策定しましたので、各機関の事務ご担当者様(特に採用担当者様)はご確認ください。なお、ガイドラインはWeb公開していませんので、本部事務室まで取りに来てください。

2019/06/10

安雲追分駅の列車接近メロディーが国際信州学院大学校歌に —6月29日(土)始発から—

国際信州学院大学では、鉄道会社と安雲追分駅前商店街振興組合、安雲野市と共同で、6月29日(土)始発から安雲追分駅の列車接近メロディーに国際信州学院大学の校歌である『Amour…』を導入します。

安雲追分駅の名称は1935年(昭和10年)国際信州学院大学予科(当時)が名称を変更したことを機に改称しました。現在は、主に国際信州学院大学の学生が通う「国際信州学院大学」の最寄り駅として、多くの大学関係者が利用しています。

この度、教育機関の校歌を当該路線沿線の列車接近メロディーでは初めて導入します。

メロディ音源はこちらのお知らせに掲載しております。

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧