2018年03月
- 2018/03/10
2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]
国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]
キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]
学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]
国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]
心理臨床センター相談業務について
国際信州学院大学心理臨床センターは、学生生活を送る上で悩みを抱える方の心の相談を受け付けています。
勉強や友人関係、サークルや部活、借金問題などで悩んでいませんか?ひとりで考えるよりも、誰かに話せば新しい解決方法が見つかるかもしれません。
本センターは事前申し込みが必要になりますので、まずは国信大本館1202室、心理臨床センターまで直接お申し込みください。相談内容などプライバシーは厳守いたします。
また、個別ケースにつきましても、お問い合わせください。