2020年07月
- 2020/07/23
本学では以前よりIEはサポート外ですが、本学HPのアクセス解析では未だに0.07%ほどアクセスがあるようです。 2022年6月17日以降、学内でのIEの使用は禁止します。IEから提出されたレポート等は提出と認めません。ま […]
2022年は学長が初めて痴漢で逮捕されてから45周年にあたります。それにちなみ、公開講座を開設します。 痴漢は今大きな社会問題となっています。痴漢をしない・させないは勿論ですが、LGBTやSDGsが取りざたされている昨今 […]
国際信州学院大学では、 世界五分前仮説の検証実験を行うときに、実際に世界を作る事を禁止します。 世界五分前仮説は哲学における思考実験の一つで、「この世界は本当は5分前に始まったのかもしれない」というものです。五分前仮説の […]
本学と様々な交流があり、これまで多くの卒業生が国際信州学院大学へと入学している『安雲野市立安雲野高等学校』(長野県安雲野市石坂114)の2年生25名が、1月20日に安雲野キャンパスを訪問し、少人数のグループに分かれて安雲 […]
過去二年間、新型コロナウイルスの感染対策などの観点から、惜しまれながらも中止されてきた「バレンタイン中止を求める学生運動」ですが、学生達からの強い要望もあり、本学関係者と感染症対策の専門家の間で話し合いを重ねた結果、学 […]
夏山登山の事故防止に関するオンライン講習ビデオについて
新型コロナウイルスの影響に加え、本格的な夏山シーズンの到来により、登山事故の増加が懸念されています。本学においても例年登山事故の防止について呼びかけているところですが、本年は新型コロナウイルスの影響により通常通りの講習会が開催できません。そこで、本学教員ファインダー・伊藤氏(山岳映像学)によるオンライン講習ビデオを本日7月23日より学内関係者向けに公開しております。詳細は国信ポータルをご覧ください。
参考: 令和2年7月20日 スポーツ庁通知 2ス庁第238号「夏山登山の事故防止について(通知)」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/1419028_00001.htm