本学学歌が安雲追分駅の接近メロディになります

先日、安雲追分駅の列車接近メロディーが国際信州学院大学校歌に —6月29日(土)始発から—でお知らせしましたとおり、本学キャンパスの最寄り駅である安雲追分駅の列車接近メロディが6月29日土曜日の始発より本学の学歌「amour」になります。

上り線と下り線でそれぞれメロディがありますので、安雲追分駅にお越しの際は是非ご確認ください。

他駅からスクールバスで通学されてる学生の皆様もこの機会に一度、安雲追分駅にお立ち寄りください。

なお、安雲追分駅は単線区間のため混雑が予想されます。初日は余裕をもってお越しください。

上り接近メロディ(松本方面)
下り接近メロディ(信濃大町・白馬方面)

編曲者 永田町ekioto+ 後楽園様

本学学歌はこちら→学歌

安雲追分駅

これは本学による内容です。鉄道事業者やその他企業や団体への問い合わせはお控えください。

enclosure https://kokushin-u.jp/wp-content/uploads/2019/06/789df3655793af85cfc7845e5539a4c2.mp3 695426 audio/mpeg  https://kokushin-u.jp/wp-content/uploads/2019/06/776139f1c7acc2fa688026fb8fcae838.mp3 705434 audio/mpeg  

« 前のページに戻る

サイト内検索

News

異次元対策チームの取り組みについて

異次元対策チームの取り組みについて

国際信州学院大学では、政府の「異次元の少子化対策」等の諸政策に対応するため、令和5年2月に「異次元対策チーム」を発足しました。ここではその具体的な取り組みをご紹介します。 異次元対策チームの目的は、政府が提案した児童手当 […]

本学における生成系人工知能の活用について

本学における生成系人工知能の活用について

最近、ChatGPTを始めとする生成系AIサービスが公開されています。 これらのAIは正しく活用すれば非常に強力なツールになります。本学でも学内業務で活用しています。 しかし、諸刃の剣であるため使い方を間違えるとさまざま […]

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品が販売されているとのお問合せを頂いておりますが、本学とは異なる大学名であり本学は関知しないものですのでご了承ください。 本学は「国際信州学院大学」です。 信州国際大学や国際信州大学は […]

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

News一覧