お知らせ アーカイブ | 5ページ目 (10ページ中) | 国際信州学院大学

2020/02/10

本学を受験予定の方に対する注意喚起(感染症予防)

本学を受験予定の方へ

新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症予防のため、以下の点に留意してください。

・うがい、手洗い(石鹸使用)、アルコール消毒、咳エチケットの励行

・混み合った場所などへの不要不急の外出の自粛

・自身での健康管理の徹底

・早寝早起き朝ごはん

・現時点で発熱、咳等の症状がみられる場合は医療機関を受診する事

(参考)厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

2020/01/31

マスクの販売について

現在、国信マートでは在庫僅少のためマスクの一般販売を中止しています。ご了承ください。 実験で必要なマスクを購入する際はマスク購入申請書をお持ちください。(研究室担当教員の署名が必要です)

2020/01/17

奨学金継続に関して

【学生の皆さんへ】 日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けていてまだ継続願に関する書類を受け取っていない方は月曜日以降来週中に国信大本館の学生課まで受け取りに来てください。 また、1月末までにスカラネットパーソナルから継続願を忘れずに提出してください。 (未登録の方は登録が必要です。)

2020/01/10

大学入試センター試験実施に伴う入構制限について

令和2年度大学入試センター試験は、全国で以下の日程で行われます。

令和2年1月17日(金)(下見日)

令和2年1月18日(土)(1日目)

令和2年1月19日(日)(2日目)

つきましては、以上3日間は構内への入構を制限します。ただし、どうしてもという場合は受け付けます。学内の方は各所属機関の長にご確認ください。

また、学生団体等による喧騒行為も禁止します。発見された場合、廃部も含めた処分があり得ます。

なお、 令和2年1月17日(金)(下見日) は全学休講となりますのでご注意ください。

2019/11/20

南馬宿キャンパス構想

本学は開学から百年以上、安雲野キャンパスのみのシングルキャンパス体制をとってまいりましたが、本学の研究の場を広め、都会から切り離された自然豊かな環境で人間教育を行うため南馬宿村に新たなキャンパスを設置することを構想中です。

初期開設学部は神学部(スパモン教学科・フランス宗教史学科・カナリア教学科・複合山岳信仰学科)を予定しています。

南馬宿キャンパスマップ(構想中)

全寮制となり、男子寮(若人寮・地図中6番)と女子寮(神宮寺寮・地図中4番)があります。入学に伴い住民票の移動を条件とします。

最先端のリモート講義システムを備え、安雲野キャンパスの講義にも出席可能です。(立地上、回線が不安定なため利用できない場合があります。)

学生の地域活動や地域ボランティアへの参加を促進し、地域住民を対象とした公開講座を開催し地域に密着した学びの場となることを目指します。また、高齢化の進む同村へ若いエネルギーを送ることによる村おこし効果を期待します。

2022年9月10日追記 本計画は中止されました
https://kokushin-u.jp/2022/09/10/minamiumayado_cancel/

2019/11/03

年末学外出張窓口開設の案内(東京国際展示場C97)

12月30日の1日限りで東京国際展示場にて学外出張窓口を開設しIC学生証や在学証明書等の発行を行う予定です。

日時: 12月30日月曜日 10:00〜16:00
場所: 東京国際展示場 南4ホール ヒ24b

安雲野キャンパスへの来学が困難な方でも都内で発行手続きが可能ですのでイベントのついでに是非お立ち寄りください。

Felica対応のIC学生証を発行する予定です。

※当日は国際展示場にて大規模なイベントが開催されているため大変な混雑が予想されます。ご注意ください。

2019/10/23

慶祝 即位礼正殿の儀

天皇陛下の即位礼正殿の儀に際し、本学を代表し謹んでお祝い申し上げます。

なお、本学としてはけん責、停学等の処分を受けた教職員及び学生に対する恩赦は受け付けません。ただしどうしてもという場合は受け付けます。

令和元年10月23日

国際信州学院大学 学長 9代目コナン・ロシュフォール 加速下

2019/10/13

台風19号について(続報)

本日10/13午前10時を以てキャンパス内立ち入り禁止を解除しました。ただし、引き続き倒木等に注意し不要不急の入構は控えてください。 ※15日からの授業は通常通りです。 ※図書館は引き続き明日まで閉鎖します。

2019/10/12

台風19号について

国際信州学院大学安雲野キャンパスでは、本日正午より、設備維持に必要な最低限の施設以外は閉鎖となっております。学生、教職員の皆さんは安全な屋内に退避してください。 なお、15日以降の開講状況は別途お知らせします。

2019/06/29

喫茶アムールでのタピオカドリンク提供を中止します

飲みかけカップの教室内や敷地内、周辺の路上への放置多発のため、明日以降喫茶アムールでのタピオカドリンクの提供を中止します。

カップの放置はマナーや廃棄物条例に反することは固より、学内の美観を損ね、また、野生動物のエサとなり環境が悪化します。

これまで張り紙などで注意喚起をしていましたが改善が見られず残念ですが中止の決定に至りました。なお、余ったタピオカは廃棄せず職員でシェアするのでご安心ください。

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧