イベント アーカイブ | 2ページ目 (4ページ中) | 国際信州学院大学

2021/02/13

バレンタイン中止を求める学生運動の中止について

国際信州学院大学では、年間スケジュールとして2月にバレンタイン中止を求める学生運動が設定されていますが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、バレンタイン中止を求める学生運動を中止致します。なお、バレンタイン中止を求める学生運動の中止によるバレンタイン中止の中止は致しませんので、ご注意ください。

2020/12/07

新企画「サークルでマスコット作る」について

本学マスコットのフラッパー君が「マスコットを50体作って戦わせる」というビラを配布したことにより謹慎処分となっております。
学内ではフラッパー君が解雇されるのではないかという噂が飛び交っておりますが、そのようなことはございませんのでご安心ください。
ただし、本学ではこの事態を受けて「新マスコット募集」を決断いたしました。
各サークル・学科等はマスコットを作って応募してください。優勝マスコット発案者にはフランスパンをプレゼントいたします。

2020/11/26

秋の学課サークル対抗運動会をオンライン開催しました

本年は新型コロナウイルスの影響により多くの学内の行事が中止となっておりますが、新しい生活様式への対応として、11月23日に秋の学課サークル対抗運動会をオンライン開催しました。

運動会では従来のスポーツの代わりにe-sportsとしてコンピューター同好会作成のオンラインゲーム「FlappyFlapper」が使用され、白熱したバトルとなりました。優勝はスコア1137を記録した 国信大ボイロ部(旧パズエン) になりました。優勝賞品として、学長から中央トイレ棟のコワーキングスペース使用権が授与されました。

優勝者のコメント「指がめちゃくちゃ疲れたのでいい運動になりました。 コロナ禍で毎日引き篭もってましたが、久しぶりに運動ができて良かったです」

参考:

FlappyFlapper

国際信州学院大学ボイロ部

2020/09/05

イベントの中止について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため下記のイベントを中止致します。これにより既に発表されている分も含めて本年度中は殆どのイベントが中止されることになりますが、感染症予防の為なので 浅はかなクレーム等は受け付けません。 ただしどうしてもという場合は受け付けます。

9月
九月のパンプキン祭り

10月
仮装パーティー

11月
秋の学課サークル対抗運動会※

12月
コサックリスマス

1月
安雲野雪まつり

2月
バレンタイン中止を求める学生運動

3月
4回生を送る会
安雲野春のパン祭り

※11月の秋の学課サークル対抗運動会はオンラインゲーム「FlappyFlapper」(https://scc.kokushin-u.jp/2018/02/11/flappyflapper/)を使用しオンライン開催する予定です。

2020/07/23

夏山登山の事故防止に関するオンライン講習ビデオについて

新型コロナウイルスの影響に加え、本格的な夏山シーズンの到来により、登山事故の増加が懸念されています。本学においても例年登山事故の防止について呼びかけているところですが、本年は新型コロナウイルスの影響により通常通りの講習会が開催できません。そこで、本学教員ファインダー・伊藤氏(山岳映像学)によるオンライン講習ビデオを本日7月23日より学内関係者向けに公開しております。詳細は国信ポータルをご覧ください。

参考: 令和2年7月20日 スポーツ庁通知 2ス庁第238号「夏山登山の事故防止について(通知)」

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/1419028_00001.htm

2020/03/14

卒業式、入学式の無観客開催及びその他イベント中止について

平素より本学の活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。

今般の新型コロナウイルスの感染拡大と、それに伴う2月26日の政府見解を受け、本学では関係者の皆様の安全を第一に考えて卒業式及び入学式の無観客開催及びその他イベントの中止を決定いたしました。該当するイベントは以下の通りです。

3月

4回生を送る会→中止

安雲野春のパン祭り→国信マートでのキャンペーンのみ開催

卒業式→学長のみ出席し、無観客で開催(学生、教職員のみリモート配信)

4月

入学式→学長のみ出席し、無観客で開催(学生、教職員のみリモート配信)

身体測定→日を分散させて行う

1年生の親睦合宿inフランス→中止

イベントを楽しみにしていた方にはご迷惑をおかけすることとなりますが、感染の拡大を収束すべくこのような判断となりました。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2020年3月14日 国際信州学院大学

2019/10/23

国信マートより新商品販売のお知らせ

新天皇の即位に伴い、国信マートで「即位パン」が10月25日から期間限定で販売されます。なお、即位パンは単位パンの製造ラインを使用するため、対象期間内は単位パンの販売は行いません。即位パンを食べても単位は降ってこないため、単位の心配がある学生は25日までに単位パンを購入しておくこと。以上

2019/05/13

講演会「カール・レーフラーのテキストを読む」を開催します

19-20世紀に活躍したドイツの神学者カール・レーフラーの著作のうち、本学に所蔵されているものを紹介する講演会を開催します。レーフラーは1920~30年代のドイツ神学界において活発な言論活動を行い、こんにちヴァイマル期における宗教と社会の結びつきを知るうえで重要な人物とされています。今回、本学附属図書館と国際コミュニケーション学部の協同により研究成果を発表することになりました。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

主催 国際信州学院大学附属図書館、国際コミュニケーション学部

日時 2019年5月20日(月) 15:00~17:00(14:30開場)

講師 森岡正義(本学准教授) 野木栗春(本学職員)

会場 国際信州学院大学 第3図書館 会議室301号室

入場料 無料

定員 60名

申し込み 学内の方は国信ポータルよりお申し込みください。学外の方は前日までに電話でお申し込みください( 050-5438-6933 )。

注意事項 ラテン語、ドイツ語、フランス語を論文レベルで使用できるのが望ましい。

講師よりご挨拶

学生にも手伝ってもらって1年間調査を進めていました。プロテスタンティズムのみならず当時の思想界全体、さらに社会情勢にまで踏み込む内容です。閉塞した時代にニーチェがもたらしたインパクトとは?戦争と革命によって変容したドイツ社会にそれぞれの宗教家・神学者たちはどう対応したのか?研究の最前線の自負があります。お待ちしてます。(森岡)

同時代の図書館司書で写本学、図書館学の専門家のカール・レーフラーの事だと早とちりして協力に同意したら大変なことになっちゃいました。(野木)

2019/03/24

本学卒業式が挙行されました

本日、本学キャンパス内コンサートホールにて卒業式が挙行されました。

2019/02/19

国際クッキング教室開催のお知らせ

本学において、ポルトガル観光学科国際ビジネスマネジメントコース主催で「国際料理教室」を行います。
コナン祭(大学祭)や安雲野雪まつりで人気があった、あの幻の食材とされるヌッコによる料理を留学生たちと皆で作りませんか、興味のある方はぜひご参加ください。

 ●日にち   :平成31年2月25日(月)

 ●時間   :9時45分集合 10時~16時を予定、食材無くなり次第終了

 ●場所    :安雲野行政センター

 ●内容     :旧仏領アフリカ、ネパール、ミャンマーの料理

 ●参加費  :500円(材料費無料)

 ●持ち物   :三角巾、エプロン、なた

 ●定員     :先着20名

 ●申込方法

  平日9時~17時の間に下記の連絡先まで電話でお申込みください。
  申込先(050-5438-6933)

サイト内検索

News

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

年明けから徹底的な節電を実施します

年明けから徹底的な節電を実施します

キャンパスの電気代は通常時でも年間十数億円になります。 しかし、今年は電気代が急騰し、予算捻出が困難になってきました。 牛糞バイオマス発電設備をフル活用し電気代を抑えるよう努力しましたが、焼け石に水の状況でした。 そのた […]

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

国内全大学網羅した大学公式Twitterフォロワーランキングを作成しました

学内外の皆様に本学の教育研究活動に広く関心を持っていただけたため、地方私立大学でありながら大学公式Twitterのフォロワー数が有名大学に混じって上位10位圏内にランクインすることができました。 これを記念して日本国内の […]

入試「女子枠」の試験導入について

入試「女子枠」の試験導入について

国際信州学院大学では、2024年度入試より試験的に「女子枠」を導入します。SDGsでサステナビリティなソサイエティをレジームとするビジョンから、ジェンダーロールやアンコンシャスバイアスをオミットすることがパーパスです。 […]

News一覧