キャリアセンター アーカイブ | 国際信州学院大学
- 2021/03/01
シン・シュウゼリゼ通りの活性化を目的としたにぎわい創設プロジェクトの一環として、通りに面した理学部棟正面付近に誰でも自由に演奏することのできるストリート・オンド・マルトノを設置します。 オンド・マルトノは20世紀前半にフ […]
昨今の通信手段の多様性を踏まえ、電話による自動音声応答サービス(050-5438-6933)を2月末を以て終了いたしました。これまでのご利用誠にありがとうございました。入試結果の電話案内サービスは終了しましたが、引き続き […]
昨今の通信手段の多様性を踏まえ、本学の電話番号の運用を2月末で終了します。3月以降は電話が不通になります。 本学の電話番号は050-5438-6933です。(自動音声応答) 電話したい方は今月中にこちらにお電話ください。 […]
国際信州学院大学は、雪から水を作ることができる給水器を開発しました。学内で試験的に導入し、1年間マイストローの利用等による海洋プラスチック削減効果等を検証します。 今回開発した給水器は雪中の水分から飲み水を作る機械で、1 […]
近年、授業中にBeRealを撮影する学生が多く、授業の邪魔になることから他の学生および教員からの苦情が時折寄せられておりました。 BeRealとは毎日1回利用者が予測できないランダムな時間に設定タイムゾーン内のすべての利 […]
インターン体験記を公開します
キャリアセンターです。本日3月1日は就活解禁日です。就活生の皆様はコロナ禍の就活を日々大変な思いで過ごされているかと思います。本日は就活生の皆様や来年就活を迎える学生の皆様の参考になるよう、昨年度のインターン体験記を公開します。
北海道イクラ食品インターン体験記
理学部フランス生物学科4年
「国信大キャリアセンターの方との相談の中で、自分の志望する業界について検討していった結果薦められたのが北海道イクラ食品様のインターンでした。」
・辛かったこと
寒い
・魚臭さについての感想
服についた臭いが取れずに大変でしたが牛糞よりも全然平気でした
・自動化設備についての感想
技術力の結晶
・就活で役立ったこと
ブラック企業を見極める際に注意すべき点を教えていただきました
北海道イクラ食品株式会社様については、同社公式サイトをご覧ください。
http://www.ikura-hokkaido.info/