お詫び アーカイブ | 国際信州学院大学

2019/05/24

元号表記に関するお詫び

令和元年5月8日から同月17日までの間、本学が作成した文書において正しくは「令和元年」とすべきところを「令和32年」と表記する事例が複数ございました。お詫び申し上げます。取引企業からの指摘により発覚し、現在第三者委員会による検証、事情に詳しいアナリストによる分析などを経て再発防止に努めてまいります。

2019/02/08

本学マスコットキャラクター「フラッパー君」のTwitterアカウントが何者かに乗っ取られた事について

このたび、本学におきまして、マスコットキャラクター「フラッパー君」が運用しているTwitterアカウントが何者かに乗っ取られていた事が判明いたしましたので、ご報告いたします。

皆様におかれましては、今後当該Twitterアカウント(@flapper_kun  ( https://twitter.com/flapper_kun))による情報発信は本学及びフラッパー君とは無関係である可能性が非常に高いことを留意の上、フォロー等SNS利用上の各種取り扱いには十分なご注意をしていただくようお願いいたします。

フラッパー君においては、マスコットキャラクターとして本学の情報を発信すべく、精力的にTwitterでの活動を行っておりましたところ、このような事態が発生した事は大変遺憾であり、関係する皆様にお詫び申し上げると共に、再発防止に向けて全力を挙げて取り組む所存です。また、本学関係者は、改めてセキュリティ強化の確認をお願いいたします。

経緯

フラッパー君本人より、自身のTwitterアカウントが乗っ取られた可能性があると申告がありました。本学情報環境事務部セキュリティ対策室においてフラッパー君同席のもと調査した結果、アカウントにログインできない、当該アカウントによるフォローが全て外されている等の事象が確認できたため、何者かによって乗っ取られた可能性が高いと判断いたしました。今後何らかの差別的あるいは攻撃的言動が発信される可能性が否定できない事を考慮し、本学と無関係であることを事前に釈明するため公表いたしました。なお、本件に関し、フラッパー君への処分は行いませんでした。

サイト内検索

News

異次元対策チームの取り組みについて

異次元対策チームの取り組みについて

国際信州学院大学では、政府の「異次元の少子化対策」等の諸政策に対応するため、令和5年2月に「異次元対策チーム」を発足しました。ここではその具体的な取り組みをご紹介します。 異次元対策チームの目的は、政府が提案した児童手当 […]

本学における生成系人工知能の活用について

本学における生成系人工知能の活用について

最近、ChatGPTを始めとする生成系AIサービスが公開されています。 これらのAIは正しく活用すれば非常に強力なツールになります。本学でも学内業務で活用しています。 しかし、諸刃の剣であるため使い方を間違えるとさまざま […]

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品が販売されているとのお問合せを頂いておりますが、本学とは異なる大学名であり本学は関知しないものですのでご了承ください。 本学は「国際信州学院大学」です。 信州国際大学や国際信州大学は […]

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

News一覧