図書館 アーカイブ | 国際信州学院大学
- 2019/05/13
- 2019/04/22
-
「図書リサイクル会」の開催について
国際信州学院大学附属図書館では、 下記の通り「図書リサイクル会」を開催するのでお知らせします。
本学学生教職員の方へ、不要になった図書を無料で配布します。※ 本年開催分は1人3冊まで厳守とします。
平成31年5月11日 13時から18時まで
ところ 国際信州学院図書館第3図書館1階コミュニティルーム
本学学生教職員の方へ向けたイベントですので、一般の方の参加はご遠慮いただいております。ただしどうしてもという場合は受け付けます。
- 2018/12/12
-
【予告】「明治期の日本のなかの仏蘭西文化展」開催のお知らせ
明治元年から150年・・・
今回開催いたします図書館展示は、あらためて明治期の日本のなかで広まったフランス文化を振り返ります。明治という時代は近代化に向けて日本が大きく動き出した時期でもあり、様々なフランス語による紙誌が多数創刊されました。
本学の前々身である〈信濃仏蘭西女学校〉の情報も掲載された『信濃女子仏蘭西學雑誌』といった雑誌や、時代を反映した仏蘭西唱歌などを展示いたします。
ぜひこの機会にご鑑賞ください。展示場所 : 国際信州学院大学図書館 展示コーナー
展示期間 : 2019年1月24日(木)~2019年3月23日(土)
*開館日時は、図書館ホームページでご確認ください。 - 2018/10/02
-
秋入学(あきにゅうがく)の留学生(りゅうがくせい)むけ図書館(としょかん)オリエンテーション
For international students (especially autumn enrollees), we have orientations showing how to use libraries in the university. Feel free to join.
Date : Oct. 15, 17, 25
Time : 10:15-10:45, 14:45-15:15
Place : 5th LibraryPour les étudiants internationaux (en particulier les étudiants d’automne), nous avons des orientations indiquant comment utiliser les bibliothèques de l’université. N’hésitez pas à vous joindre.
Date : 15, 17 et 25 Oct.
Heure : 10:15-10:45, 14:45-15:15
Lieu : 5ème Bibliothèque
講演会「カール・レーフラーのテキストを読む」を開催します
19-20世紀に活躍したドイツの神学者カール・レーフラーの著作のうち、本学に所蔵されているものを紹介する講演会を開催します。レーフラーは1920~30年代のドイツ神学界において活発な言論活動を行い、こんにちヴァイマル期における宗教と社会の結びつきを知るうえで重要な人物とされています。今回、本学附属図書館と国際コミュニケーション学部の協同により研究成果を発表することになりました。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
主催 国際信州学院大学附属図書館、国際コミュニケーション学部
日時 2019年5月20日(月) 15:00~17:00(14:30開場)
講師 森岡正義(本学准教授) 野木栗春(本学職員)
会場 国際信州学院大学 第3図書館 会議室301号室
入場料 無料
定員 60名
申し込み 学内の方は国信ポータルよりお申し込みください。学外の方は前日までに電話でお申し込みください( 050-5438-6933 )。
注意事項 ラテン語、ドイツ語、フランス語を論文レベルで使用できるのが望ましい。
講師よりご挨拶
学生にも手伝ってもらって1年間調査を進めていました。プロテスタンティズムのみならず当時の思想界全体、さらに社会情勢にまで踏み込む内容です。閉塞した時代にニーチェがもたらしたインパクトとは?戦争と革命によって変容したドイツ社会にそれぞれの宗教家・神学者たちはどう対応したのか?研究の最前線の自負があります。お待ちしてます。(森岡)
同時代の図書館司書で写本学、図書館学の専門家のカール・レーフラーの事だと早とちりして協力に同意したら大変なことになっちゃいました。(野木)