実験装置リモート対応のためのエンジニア募集
本学ではアフターコロナ・ウィズコロナによる新しい研究スタイルの導入を目指し、在宅研究が可能になるように学内の実験装置のリモート化を行います。それに伴い、装置改造を行う技術者を募集します。
業務内容
キャンパス内の第一研究棟・研究開発棟・原子工学研究棟・生物科学実験棟にある各種実験機器やキクラゲ加工装置をインターネット経由で外部から様子を見ながらリモート操作できるよう実験機器の改造やリモート操作用のソフトウェアの開発を行います。
具体的には、Webベースで動作するリモート操作用のフロントエンドやバックエンドのソフトウェア、実験装置から映像をストリーミングするソフトウェア開発や機器の制御を行うPLCのソフトウェアの改造や、実験装置や制御盤の改造と制御盤タッチパネルUIの変更を行っていただきます。改造に際し必要な機械部品の設計および電気回路の設計や部品の選定も行います。
ソフトウェア開発で使用する技術
HTML,CSS,TypeScript,React,Solid.js,WebRTC,Node.js,express,ラダー,ST言語,Arduino
必要なスキル
・前項に挙げた技術や言語の経験
・以下のツール及びソフトウェアの使用経験
・SolidWorks
・Webpack,Vite
・KV StudioもしくはGX works 2
・VT StudioもしくはGT designer 3
・Docker
・VScode (同等機能のエディタでも可)
・git
・ECADもしくはUnidraf
・Linux,AWS,通信(TCP/IP,RS-485,CC-Link,Modbus)の基本的な操作と理解
・実験装置や産業機械の制御盤の設計経験、試運転・調整経験
・展開接続図の作成や読み取りができること
・PLCの実装経験(ラダーの実装・ユニットの選定や設定など)
・Node.JSとReactやSolid.jsを使用したフロント及びバックエンドのWebアプリ開発経験(UI設計・API設計・DB設計等を含む)
・ES2021の機能を用いてTypeScriptを日常的に使用していること
・14sqの電線を手動で圧着できること
・キクラゲや牛糞の加工方法を熟知していること
・フォークリフト、床上操作式クレーン、玉掛、基本情報、普通自動車免許
歓迎スキル
・フランス語
・シュナイダーエレクトリック社のPLCの使用経験
・ヨーロッパ(特にフランス)仕様の装置や電気機器に関する知見
・情報処理安全確保支援士試験(登録不問)、ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト
・第三種電気主任技術者
・第二種電気工事士または認定電気工事従事者
・工事担任者(デジタル通信)
・ffmpeg
・Vue.js
・rustおよびtauri
・電子回路設計、STM32マイコンの実装
・制御部品(PLCやインバータなど)の仕入先のツテ
・以下のプロトコルの実装経験
・Websocket
・MCプロトコル/SLMP
・上位リンク通信
・RTP
・WebRTC(シグナリング)
・MQTT
・Modbus TCP/RTU
応募
募集人数は1~2人です。週休2日制(土日祝)、1年毎に契約更新となります。委細面談の上、諸条件を決定しますので、まずは応募してください。
フレックスタイム制あり・現場作業を伴うためリモートワークは就業日の半分まで可
4年制大学理工系学部卒の方を対象としています。ただし、どうしてもという場合はそれ以外の方も受け付けます。
GitHubアカウント(必須)およびポートフォリオサイト(任意)を明記の上、履歴書・職務経歴書を国際信州学院大学総務課までFAXしてください。