国信大SIMの紹介

新入生の皆さん、国際信州学院大学へようこそ!

これから始まる大学生活に向けて期待と不安を抱きながら様々な準備をされてることと思います。

大学生にとっての必需アイテムといえば何でしょうか?もちろんスマートフォンです。

国信大では全学に高速無線LANを整備していますので、キャンパス内のどこでも快適にインターネットが使用できます。また、レポートの提出や学生に向けた情報発進は全てインターネット上のポータルサイト(parsoku: Perfect Academic Review System Of Kokushin University)で行っています。また、図書館のWebサイトで日経テレコンやeol(有価証券報告書)などの情報サービスを提供しています。

しかし、セキュリティ上の観点からこれらのサービスは本学のネットワーク内からでしか利用できません。そのため、本学の無線LANに接続せずスマートフォンを使用する場合は煩わしいVPN接続をする必要がありました。

そこで、llj社との協力で国信大の学生、教職員のためのモバイル通信プランを考案し、茸社のMVNOとしてSIMカードを提供することとなりました。格安SIMを検討中の方は是非、ご加入ください。

国信大SIMには以下の特徴があります。

  • 国信大のネットワークを経由するためVPN不要で学内のサービスが使用できます。
  • 学内のWebページに対する通信とTwitter、Facebook、CiNiiはカウントフリーです。(ギガを消費しません。)
  • フランスの通信キャリアと提携し、渡仏の際、割安でローミングできます。
  • 昼休みの通信帯域は学生の場合、GPA順に確保されます。
  • データプランは4つあります。要領を超過した場合、翌月まで128kbpsに制限されます。
    • 0GB 300円 常時通信制限がかかるかわりに割安です。
    • 3GB 900円 利用者の多いおすすめプランです。
    • 7GB 1500円 インターネットをよくする方におすすめです。
    • 12GB 2300円 テザリングなど大容量の通信におすすめです。
  • SMSは上記に追加で200円です。
  • 音声プランは上記に追加料金で3つあります。
    • 800円 国内30秒21円
    • 1800円 国内10分かけ放題(超過は30秒21円)、フランスへの国際通話10分付き
    • 2400円 国内無制限かけ放題、フランスへの国際通話1時間付き
  • IPv6完全対応
  • VoLTE対応
  • 余ったデータ量は翌月繰り越しできます。
  • 標準、Micro、nano大きさ三種類
  • 国内でも禿庭偽装SIMローミング機能により一部のSIMロック端末でも利用できます。

加入受付は生協ショップで行っています。学生証や教職員証、身分証明証、お持ちの機種を持って生協ショップへお越しください。

端末にSIMカードを装着したらAPN設定を行ってください。

  • APN: apn.kokushin-u.jp
  • ユーザー名: (学籍/教職員番号)@kokushin-u.jp
  • パスワード: 空欄
  • 認証タイプ: CHAP

 

このページは4月1日に公開されました。本学に準じます。

サイト内検索

News

異次元対策チームの取り組みについて

異次元対策チームの取り組みについて

国際信州学院大学では、政府の「異次元の少子化対策」等の諸政策に対応するため、令和5年2月に「異次元対策チーム」を発足しました。ここではその具体的な取り組みをご紹介します。 異次元対策チームの目的は、政府が提案した児童手当 […]

本学における生成系人工知能の活用について

本学における生成系人工知能の活用について

最近、ChatGPTを始めとする生成系AIサービスが公開されています。 これらのAIは正しく活用すれば非常に強力なツールになります。本学でも学内業務で活用しています。 しかし、諸刃の剣であるため使い方を間違えるとさまざま […]

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品について

本学に類似する大学名が登場する映像作品が販売されているとのお問合せを頂いておりますが、本学とは異なる大学名であり本学は関知しないものですのでご了承ください。 本学は「国際信州学院大学」です。 信州国際大学や国際信州大学は […]

卒業式はマスク着用を基本とします

卒業式はマスク着用を基本とします

2月10日、政府より卒業式は「マスクを着用せず出席することを基本」とする方針が示されましたが、国際信州学院大学では卒業式は学生教職員ともマスク着用を基本とします。 理由 浅はかなクレーム等は受け付けません。ただしどうして […]

「異次元対策チーム」の発足について

「異次元対策チーム」の発足について

国際信州学院大学は、令和5年2月3日、部局横断の研究チームとして「異次元対策チーム」を発足しました。これは、少子化対策、コロナ対策、経済対策などにおいて政府が解決を異次元の方向に求めていることを受けたものです。 チームで […]

News一覧